ある事業所の社員が、交差点を右折する際に、横断してきた高齢者を転倒させる事故を起こし、帰社して管理者に事故の報告をしています。
運転者「すいません。○○町の交差点で右折先の横断歩道を渡ってきた歩行者を転倒させてしまいました」
管理者「ケガはなかった?」
運転者「幸い、ケガはなかったです」
管理者「それはよかったけど、横断してくる歩行者を見てなかったの?」
運転者「見てなかったというか、まさか渡ってくるとは思わなかったんです……」
管理者「しかし、右折するときは横断してくる歩行者を注意するのは当たり前だろう」
運転者「そうなんですけど、あの交差点は歩車分離式信号だったものですから」
管理者「そうか、あの交差点は歩車分離式信号だったのか」
運転者「そうなんです」
管理者「ということは、歩行者側の信号は全方向が赤色だったということか。君はそれがわかっていたんだな」
運転者「そうなんです。あの交差点は得意先に行く途中にあるんで、歩車分離式信号ということは知っていました」
管理者「それで、あまり横断歩道を確認をせずに右折したということか」
運転者「ええ、そしたら、歩行者が出てきたものですから、ビックリしてブレーキを踏んだんです。向こうも驚いて転倒したんです」
管理者「ところで、君は歩車分離式信号の仕組みを知っている?」
運転者「確か、歩行者側の信号がすべて赤になるときがありますよね」
管理者「そうだな。車両が通過するときには、すべての歩行者が横断できないように信号を制御しているんだよ」
運転者「そうなんですね」
管理者「逆に、すべての車両を停止させている間に歩行者を横断させたりするときもある」
運転者「これだったら、歩行者が事故に巻き込まれなくて済みますね」
管理者「そうなんだが、設置されているところが少なく車両側も歩行者側も歩車分離式信号に慣れていなくて、うっかり横断を始めてしまうという問題もある」
運転者「うーん…」
管理者「たとえば、同じ進行方向の車が信号待ちから発進すると、歩行者もつられて横断を開始することもある」
運転者「今回の事例も、そうだったかもしれないですね」
管理者「歩行者だけでなく、車側も同じようにうっかりして発進することもあるよ」
運転者「そういえば、私も同じ進行方向の歩行者用信号が青になったから発進しようとしたら、車両用の信号が赤のままだったのでビックリしたことがありました」
管理者「これからは、歩車分離式信号の表示のある交差点では、進行方向の信号を無視して横断してくる歩行者などもいるということを頭に入れて、注意して運転してくれよ」
運転者「はい、わかりました」
歩車分離式信号の交差点では、車と歩行者などと交わらないようになっていますが、歩行者などがが自分の進行方向の信号に従わないことがありますので、油断しないで進行してくださいね。