ある事業所の社員が、営業周りをしているときに、信号無視の交通違反をして、帰社して管理者に違反の報告をしています。
運転者「すいません。信号無視の交通違反をしてしまいました」
管理者「信号無視って、信号を見ていなかったの?」
運転者「見ていましたよ」
管理者「見ていた? じゃあ、信号を見ていて無視したとなると、それはかなり悪質だよな」
運転者「いえ、違うんです。見ていたのは見ていたのですが、一つ先に信号を見ていまして……」
管理者「それで、手前の赤信号を見落としたということか?」
運転者「そうなんです」
管理者「君が見ていた先の信号の色は、どうだった」
運転者「青色でした」
管理者「手前の信号と一つ先の信号までの距離は、あまり離れていなかったのではないか」
運転者「そうなんです。違反をした道路には結構信号が多く設置されていましたね」
管理者「そういうことか。信号が隣接している場所では、こうした見間違いが起こるので注意が必要なんだよ」
運転者「ええ、どういうことですか」
管理者「信号が連続している場所では、最初は運転者の視線の高さで手前の信号と向こうの信号機を同時に見ることができるよな」
運転者「確かに見えていました」
管理者「それから、だんだんと手前の信号に近づいていくと、手前にあった信号は通常の運転者の視線の位置より上のほうにいってしまう」
運転者「そうですね」
管理者「そうなると、上に見える手前の信号は見にくくなって、その先にある信号が運転者の視線の高さにすっぽりと収まってしまう」
運転者「それで、手前にある信号が目に入らなかったんですね」
管理者「そう、もう一つ君の意識のなかに先の信号に意識を向ける理由はなかったか」
運転者「そう言われれば、先の信号が青なので青のうちに通過したいと考えていたかも……」
管理者「それで、先の信号に視線が向いてしまい、手前の信号を見落としたわけだな」
運転者「申し訳ありません」
管理者「短い間隔で信号が設置してあると、遠くまで信号を見ることができるので、遠くの信号に色が気になると手前の信号の確認を怠ることがある」
運転者「そうですね。ちょっと急いでいたので、先の信号が気になってしまいました」
管理者「信号が隣接されている所では、遠くの信号にばかりに視線をとられないで、手前の信号をしっかりと確認するようにしてくれよ」
運転者「はい、わかりました」
信号が連続している交差点で遠くの信号に意識が集中すると、その信号が目前にある信号と思い込むことがあります。遠くの信号ばかりではなく、意識して手前の信号を見るようにしてくださいね。