よい仕事 よい運転

 こんにちは、野村です。

 

 企業の中では、4月、5月と新入社員の方々に対する研修が行われていることと思います。

 

 入社された方に対し、学生から社会人への変換を図り、知識やスキルを習得してもらい、よい仕事をすることを期待するためです。

 

 ところで、皆さんは、よい仕事とはどのようなことを言うとお考えでしょうか?

 

 あるコンサル会社の社長は、このように定義しています。「よい仕事とは、お客様に喜んで頂く、一緒に働く周りの人に喜んで頂く、工夫をすること」であると。

 

 逆に考えると、お客様に喜んで頂けず、周囲の人をイライラさせたり怒らせたりする、工夫も努力もしないのは、よい仕事をしていないということです。

 

 では、業務運転でお客様への訪問の途中で、事故を起こした場面を想像してみてください。

 

 お客様のもとへ行けなかったり、約束時間に遅れたりして迷惑をかけます。事故の連絡、後処理、他の人への負担増加など、周囲の人を腹立たせることとなります。安全運転の努力をしておらず、事故で無駄に時間を使っています。

 

 いくら営業成績がよかったり、訪問件数が多かったりしても、事故をしていればよい仕事をしていないといえます。よい仕事は、よい運転をすることが必要条件です。

 

 当たり前ですが、事故を起こさないことがドライバーには求められています。安全への配慮を忘れず、事故を起こさない、よい運転をお願いします。

                                           (野村幸一)

>> スタッフブログ一覧へ