煽っていると感じさせない運転を

 ある事業所で、会社の車に煽られたという苦情の電話がありました。煽られたという時刻と場所を走行していた社員を呼んで、事情を聞いています。

 

管理者「うちの会社の車に煽られたという苦情の電話があったんだが、確かその時刻に○○付近を走行していたのは君だったな」

 

転者「そうですけど。でも煽ったなんて、そんな運転はしていませんよ」

 

管理者「そうだと思うが、先方は後ろから車間距離を詰めてきたと言っているんだよ。よく思い出してくれ」

 

転者「うーん……そういえば、前に遅い軽自動車がいたので、車間距離が詰まったかもしれません」

 

管理者「そのことだな。苦情の主は、軽自動車に乗っていたと仰っていたから」

 

転者「でも、恐怖感を与えるほど車間距離を詰めては走っていませんよ」

 

管理者「自分では、それほど車間距離を詰めていないと思っていても、相手の受け止め方はそれぞれ違うからな」

 

転者「うーん……」

 

管理者「それともう一つ、君はそのときワンボックス車に乗っていたよな」

 

転者「そうですけど。それが何か関係があるんですか?」

 

管理者「ワンボックスの場合は運転席が高くて前のボンネットがないので、前車に近づいても車間距離が開いていると感じることがあるんだ」

 

転者「そうなんですね……」

 

管理者「そのために、自分では車間距離を詰めていないと思っていても、意外と車間距離が詰まっていることがある」

 

転者「あまり感じませんでした」

 

管理者「そこに落とし穴がある。それともう一つ大事なことは、長時間そういう状態で走行しないことだ。そのとき軽自動車に結構追従していたのではないか?」

 

転者「そういえば、ちょっと長い間後ろについて走っていたような気がします」

 

管理者「ちょっとの時間なら煽られていると感じることは少ないが、長時間走行すると、やはり煽られていると感じてしまうんだ」

 

転者「そうですね」

 

管理者「そもそも、車間距離は自分で感覚的に判断すると失敗するんだ」

 

転者「どうすればいいですか?」

 

管理者「時間で測るようにするんだ」

 

転者「時間ですか?」

 

 

管理者「そう、前の車がある地点、たとえば電信柱を通過してから、2~3秒後に自分の車が通過するくらいの車間距離を開けるんだ」

 

転者「それは簡単ですね」

 

 

管理者「時間で測る場合にはつい短めにしてしまいやすいので、ゼロ、ゼロ、イチ、ゼロ、ゼロ、ニイと測ってくれよ」

 

転者「前にゼロ、ゼロをつけるんですね」

 

管理者「そうだ。自分では車間距離を詰めているつもりはなくても、前車に煽っていると感じられことがある。これからは、意識して車間距離をとるようにして煽っていると感じさせない運転を心がけてくれよ」

 

 

転者「はい、わかりました」

 自分では、煽っているつもりはなくても、相手に煽っていると感じさせると、思わぬトラブルを招くことがあります。相手に不快感を与えないやさしい運転を心がけてくださいね。

 

 

 

>> 管理者のいい話一覧へ