
こんにちは、平野です。
今回のテーマは、“原付バイクに対する注意”です。
先日、ある食品メーカ―様の原付バイクの方への研修を担当させて頂きました。
受講者の方は、全員が普通車の運転経験を十分にお持ちです。しかし原付バイクの運転経験はゼロ又は、それに等しい方です。
ではここで皆様に質問です。上記のドライバーが原付バイクで走行したらどんな運転になるか想像して頂いてよろしいでしょうか。
個人差は当然ありますが、今回の研修では直線路ではいきなり道路中央を走行したり、カーブでは重心の移動が速度に追いつかず大回りをしたりとする場合が目立ちました。
一時停止の標識を見落として、止まらずにそのままの速度で通過しようとしたりします。危険予測に基づいた適切な対応ができなくなる場面も見受けられました。
運転する車種が変われば操作に気を取られ、事故防止の対応ができなくなる可能性があります。不思議な動きをする原付を見たら、皆様の暖かいご対応をお願い申し上げます。
(平野 勝寛)