
こんにちは、平野です。
今回のテーマは、”ベテランドライバーについて”です。
ベテランドライバーは、運転経験が豊富で危険についての知識を豊富にお持ちです。
複雑な道路状況や急な状況変化に遭遇しても慌てず、冷静に対応することができます。車体感覚や車輪感覚も正確に把握されています。
道幅の狭い道路での行き違いや車庫入れも難なくこなされます。つまり、事故を起しにくく巻き込まれにくい運転ができるドライバーと考えます。
しかしその一方で、自分自身の運転にやや自信過剰となる傾向があります。
長年事故なく運転してきた経験から、今回も大丈夫だろうという”だろう判断”であったり、車体感覚、車輪感覚が正確なので複雑な状況や狭い場所を運転操作(コントロール)だけで切り抜けようとする運転です。いざとうときにブレーキが間に合いません。
ベテランドライバーには上記の二面性があります。私も含めこの点を自覚したコントロールが必要です。事故防止の知識や経験は必要で大切です。
しかしそのことで大丈夫と満足したり、自信過剰となることのないように注意が必要と考えます。
(平野 勝寛)