安易な進路変更が事故を誘発する

 ある事業所で、営業車が進路変更をしたときに隣車線を走行してきた路線バスと接触する事故が起こり、運転者が管理者に報告しています。

 

 

理者「バスと接触するなんて、いったいどうしたんだ?」

 

 

転者「すみません。進路変更したときにバスが軽く追突してきたんです」

 

 

理者「バスが追突!…バスとの距離は十分にあることを確認して進路変更したんだろう?」

 

転者「それが、慌てていてウインカーを出してすぐ進路変更したんです。バスとの距離はあまりなかったけれど、減速して避けてくれると思ったのに…」

 

 

理者「それは違反になる危険な進路変更だ。なんで、そんな急な行動をしたんだ?」

 

転者「実は、走行している車線が右折専用レーンだったことに気づき、交差点の手前で左に戻ろうと思って」

 

理者「なんて勝手なんだ。バスの運転者はびっくりしてブレーキを踏んだのだろうな」

 

転者「でも、どうして追突してきたのかと思うんですよね。強くブレーキを踏めば避けられただろうに」

 

理者「君は、本当に他の車への配慮がたりないな。バスは急ブレーキを踏めないと考えないのかい」

 

 

転者「なんで急ブレーキを踏めないんです?」

 

理者「予告しないで強いブレーキを踏むと、乗客が転倒したり車内ポールに衝突したりして車内事故が起こる可能性が高まる。それに、高齢者が転んだ場合は重傷を負うことも多いんだ」

 

 

転者「そうなんですね」

 

 

理者「今回は車内事故が起きなくて良かったが、もし、バスが急ブレーキをかけて接触事故は避けられても、車内事故が起きていたら損害賠償責任が発生する可能性もある」

 

 

転者「え?接触しなければOKじゃないんですか?」

 

 

理者「バスがブレーキをかけた反動が大きくて、乗客が転倒して怪我をした場合は、非接触でも急な進路変更をしたうちの責任が問われて、車内事故に対する損害賠償責任が発生するんだよ」

 

 

転者「わかりました。以後気をつけます」

 

理者「それから、もう一つ。そもそも急な進路変更をした原因は、君の前方への注意がおろそかだからだ」

 

転者「はい…、実はバスの走行する左車線の流れが遅いので、つい中央寄り車線に進路変更してしまったのですが、右折専用レーンだったのに気づくのが遅れました」

 

理者「安易に右車線に進路変更したのが事故の遠因といえるな。必要のない進路変更は事故を誘発する」

 

 

転者「そうなんですね」

 

理者「混んだ市街地では、進路変更を繰り返しても意味はないんだ。自分の車線を守って走行することが事故を防ぐ基本だ」

 

 

転者「これからは安易な進路変更をしないように心がけます」

 

 

理者「それと、公共交通であるバスを優先する意識を持ってほしい。今回はたまたま車内事故が起こらなかったが、乗客が大怪我を負う危険に気づく必要がある」

 

 

転者「はい、わかりました」

 

 安易な進路変更は後続車との事故を誘発します。

 また、非接触でも損害賠償を求められることがありますので、安易な進路変更は行わず、どうしても進路変更が必要な場合は後方の安全確認をしっかりとしてくださいね。

 

 

>> 管理者のいい話一覧へ