実燃費記録装置の義務化

 こんにちは、野村です。

 

 新聞報道によりますと、自動車が実際に走行した時の燃費を正確に把握するため、国土交通省は燃費を記録する装置を新車に搭載するよう、メーカーに義務づける方針を固めました。

 

 国交省は2023年10月以降の新車から順次適用する方針です。

 

「カタログ燃費」は、実際に公道を走らずに一定の条件のもとで計測するもので、街などを走った「実燃費」より良い結果がでやすいことに消費者の不信感が広がっていたことによります。

 

 考えてみると「カタログ燃費」と「実燃費」が違うことはおかしなことです。

 

 ワタシも試乗に行ったときに、営業マンへ「実際は燃費どれくらいですか?」と何の疑問も持たずに尋ねていました。

 

 それが当たり前と無意識に思っていました。データが事実と違うのはおかしいですね。それがおかしいと思わないのはもっとおかしいです。

 

 さてこの燃費ですが同じ車でも運転の方法によって違ってきます。加速の強さや減速の遅れにより燃費は悪くなります。

 

 弊社ではある企業様からテレマティクスのデータを頂戴し月次分析レポートを作成しています。加速や減速方法が分かるのですがそこから運転振りが分かります。

 

 個人やグループへのアドバイスや注意喚起をすることで少しづつ変化が表れてきています。燃費が向上し丁寧な運転に変わられます。そのことへ関りを持たせていただくのは嬉しいことです。

 

                                           (野村幸一)

  >> スタッフブログ一覧へ