自分の前の空間を自分のものと考えない

 ある事業所の営業車が、自分の前に車線変更をしてきた車に対して、クラクションを鳴らして威嚇したという苦情が会社にありました。当日、周辺を走行していた運転者に事情を聞いています。

 

管理者「当社の車にクラクションを鳴らして威嚇されたと苦情電話があったけど、本当なのか?」

 

運転者「いや、隣の車がウインカーも出さずに急に割り込んで来て、もう少しで事故になりそうだったので、思わずクラクションを鳴らしたんです」

 

管理者「その車が割り込んでくるとき、前に車はいたの?」

 

運転者「いたんですよ。少し渋滞気味だったので、前の車との車間距離はあまり開いてなかったんです」

 

管理者「そこへ、急に割り込んできたから、クラクションを鳴らしたというわけだな?」

 

 

運転者「そうなんです。ウインカーも出さずに急に割り込んできたんで、少し注意するつもりで鳴らしました」

 

 

管理者「でも、先方の言い分では、結構強くクラクションを鳴らしたみたいだけど」

 

 

運転者「そんなに強くは鳴らしていないです」

 

 

管理者「君はそういうつもりで鳴らしても、相手によって捉え方が違うからね」

 

運転者「はあ」

 

管理者「それと、先方は君が結構車間距離を詰めて追従してきて怖かったと言っているんだけど」

 

運転者「そうなんですか」

 

 

管理者「どうなんだ、実際のところは」

 

 

運転者「少し腹が立ったものですから、少し車間距離を詰めたかもしれないです」

 

 

管理者「やはり、そうなんだな。ところで、なぜ腹が立ったんだ」

 

 

運転者「そりゃあ、そうですよ。急に割り込んで来たんですよ。怒るのは当たり前です」

 

 

 

管理者「それぐらいのことで、なぜ腹が立つんだ」

 

運転者「えっ?」

 

 

管理者「君は自分の前の空間を自分のものと考えていないか?」

 

運転者「どういうことですか?」

 

 

 

管理者「自分の空間だと考えていると、そこに割り込んできた車に対して侵入されたと感じるんだ」

 

運転者「だから、腹が立つというわけですか?」

 

 

管理者「そう、よく考えると道路は公共の空間であり自分が保有する空間ではないよな」

 

運転者「それは、そうですね」

 

管理者「そう考えると、割り込んでくる車に対して『どうぞ』というゆとりある感情を抱くことができると思うんだ」

 

運転者「ええ」

 

 

管理者「これからは、道路は公共の場所という意識を持ち、他車の行動に腹を立てないようにしてくれよ」

 

運転者「はい、わかりました」

 

 

 無理な割込みをする車などに対して、自分の空間を侵されたと考えると、カッとしてあおり運転につながりやすくなります。道路はみんなが使うものと考えると、あまり腹も立たないと思いますよ。

 

 

>> 管理者のいい話一覧へ