初めて走る道路では交通環境の把握を

ある事業所で、地方に出張していた社員が道路を横断してきた高齢者と事故を起こしました。帰社してきた社員から管理者が状況を聞いています。

 

運転者「すみません。○○市に出張していたときに、横断歩道がない道路を横断してきた高齢者に気づくのが遅れて衝突してしまいました」

 

管理者「ケガは大したことがないということで不幸中の幸いだったけど、そこの道路は交通量は少ないところだったの?」

 

運転者いいえ、結構車の通行量も多かったですね。それに対向車線側から渡って来たので、まさか横断者がいるとは思わなかったんです」

 

 

管理者「その高齢者は、走行車両の間を渡ってきたということ?」

 

運転者そうですね」

 

 

管理者「ということは、他の車はその高齢者に気づいてスピードを落としたりしていたということだろう?」

 

運転者うーん」

 

 

管理者「そうだと思うよ。そうでないと対向車線を走行している他の車が先に衝突しているはずだから」

 

運転者そうですね」

 

 

管理者「ところで、君は○○市に出張したのは初めてか?」

 

運転者ええ、初めてでした」

 

 

管理者「そこで車を運転していて、何か交通環境や交通事情が違うって感じなかったか」

 

 

運転者どういうことですか?」

 

 

管理者「たとえば、ウインカーを出すタイミングが遅いとか、交差点を直進するとき右折車が強引に右折してくるとか、そういったことだよ」

 

 

運転者あまり、感じなかったですね」

 

管理者「それじゃ、高齢者の横断はどうだった」

 

 

運転者うーん、そう言われれば、事故を起こす前に私の2台前を横断している高齢者がいましたね」

 

管理者「そこなんだよ。そのときにこの地方の道路は横断してくる高齢者が多いんだなと気づいてもらいたかったなあ」

 

 

運転者はあ……」

 

管理者「そういう交通環境を少しでも意識して運転していれば、対向車線から横断してくる高齢者の存在をもう少し早く発見できたと思うし、事故にならなかったかもしれないよ」

 

 

運転者うーん、そうですね」

 

管理者「君が事故を起こした道路の周辺は、高齢者が多く住む地域かもしれないな。走行している道路の周りの住環境などによって発生する危険源が違ってくるから、そこを考えて運転しなければならないということだ」

 

 

運転者そうですね」

 

 

管理者「これからは、初めて通行する道路では、その道路の交通環境や他車の行動などをよく観察して、どのような危険があるかを考えながら運転してくれよ」

 

 

 

運転者はい、わかりました」

 

 初めての道路では、想像もできない危険が存在することがあります。どのような危険があるかを考えて走行することで、そうした危険に気づくことができますし、事故を起こす確率が違ってきますよ。

 

>> 管理者のいい話一覧へ