横断歩道での歩行者保護

 こんにちは、野村です。

 

 4月6日から「春の全国交通安全運動」が始まります。

 

 新聞報道によりますと、春の全国交通安全運動で警察が歩行者保護における悪質・危険な運転行為の取り締まりを強化するとありました。

 

 理由は警察庁の分析によると、2017年までの5年間に起きた横断歩道を歩行中に小学生が死傷した交通事故で、9割を超えるケースで車両側に一時停止を怠るなどの違反があったからです。

 

 13~17年、歩行中の交通事故で死傷した小学生は2万6150人で、うち7364人は横断歩道を渡っている途中でした。

 

 この7364人については、94%で車両側に違反があったとのことです。

 

 一番多かったのが、人が横断歩道を渡っていたり渡ろうとしたりする時の一時停止や減速を怠る「歩行者妨害等」が3907件。次に、「安全運転義務違反」が1762件、「信号無視」が741件でした。

 

 横断悟道に近づいたら、そこが危険な場所であると思い浮かべることです。そして、確実な目配り、適切なスピードコントロール、歩行者が優先であるとの考えを持ってください。

 

 交通ルールを遵守し丁寧な運転をすることで、大切な子どもたちの命を守り、安全を確保するようお願いします。

 

                                           (野村幸一)

>> スタッフブログ一覧へ