確認の本質

 こんにちは、平野です。

 

 今回は、確認の本質について書きます。

 

 先日、事故を起こされた方の研修を担当しました。信号のある大きな交差点を左折する際、横断歩道上で左方から進入してきた自転車と接触されました。幸い自転車の方にケガはありませんでした。

 

 横断歩道の手前で停止し、横断歩道上の歩行者が横断を終え、左右の安全を確かめ発進されました。しかし、自転車を見落として事故となりました。

 

 「確認はしたが、横断歩道の手前やその付近に自転車がいないかを意識して見なかった」とのことでした。油断をして動き出したようです。

 

 事故や危険を考えず、単に周囲を見ているだけでは、危険を見落とす可能性が高くなってしまいます。これは確認とは言えません。

 

 確認の本質は、場所や、状況に応じて、起こりうる事故を想定し、それらに関連する情報を収集することにあります。そのことで、見落としや、発見遅れのミスが起きにくくなります。

 

 また、事前に事故を想定していれば、急な状況変化があっても、パニックに陥りにくく、冷静な対応が取りやすくなります。このことを忘れないでほしいと受講者へ伝えました。

                                           

                      (平野 勝寛)
>> スタッフブログ一覧へ