社有車に傷をつけない運転を心がけよう

 ある事業所で、管理者がすり傷のついた社有車に乗って、出かけようとしている従業員を見つけました。

 

管理者 「ちょっと待って、その車は傷ついているけど、君がつけたの?」

 

運転者 「いいえ、乗ったときにはついていました」

 

管理者 「じゃ、君がつけたんじゃないんだな?」

 

運転者 「そうです。私じゃありませんよ。誰か他の人がつけたんだと思いますよ」

 

管理者 「しかし、傷ついた車に乗っていて気にならないか?」

 

運転者 「自分の車じゃないし、あまり気にならないですね。それに色んな人が運転するので!」

 

管理者 「何を言ってるんだ!傷ついた社有車で得意先に行ったら、こんな車に乗っているのかと会社の信用も落ちるぞ!」

 

運転者 「でも、そんなに大きな傷ではないので、目立たないと思いますけど……」

 

管理者 「そういう問題ではないんだよ。そういう意識で運転していると、いつか事故につながるということだよ」

 

運転者 「どういうことですか?」

 

管理者 「会社の車は多くの人が運転するため“自分の車じゃないから”といった意識が働き、つい乱暴に扱いがちだ」

 

運転者 「私のことを言ってるんですか!」

 

管理者 「イヤ、君だけではないけれど、みんなに言えることだ」

 

運転者 「………」

 

管理者 「たいていの人は、自分の車ならていねいに乗るのに、会社の車になると乱雑な運転になるよな。君もそうだろ?」

 

運転者 「そうじゃない、とは言い切れないですね」

 

管理者 「じゃあ、みんながそんな気持ちで乗っていたら、会社の車はどうなる?」

 

運転者 「どんどん傷ついたり、汚くなっていくと思いますね」

 

管理者 「そうだろ。そうなると、軽く何かに接触しても“他にもキズがあるからわからないや”といった具合になる」

 

運転者 「………」

 

管理者 「それがエスカレートすると、どんどん運転も荒くなるし、いずれは大きな事故につながることにもなりかねない、ということだ」

 

運転者 「そうですね、私の考え方は甘かったです」

 

管理者 「これからは、“私がつけた傷じゃないから”と知らんぷりをせずに、すぐに報告してくれよ。私は傷をつけた犯人捜しをするつもりはないんだ。傷ついた社有車はすぐに修理しないと、得意先の信用も落ちてしまう。それを心配しているのだよ」

 

運転者 「はい、わかりました」

キズがあれば報告を
キズがあれば報告を

 

 社有車はみんなで使うものだからこそ、「一つのキズもつけないぞ!」という気持ちで運転しましょう。
 社有車であれマイカーであれ、車を大切に扱うことが事故防止につながっていきますよ。