
こんにちは、高林です。
先日、高速道路の逆走車があり、その車との正面衝突で死亡事故が発生しました。しかもその事故の影響で渋滞していた車列での追突事故も発生し続けて死亡事故が発生しました。
最近、テレビや新聞、ネットニュースなどで逆走する車の報道が多くあるような気がします。いろいろな要因により逆走してしまっていると思います。
前述の逆走事故は、出入り口が平面交差しており、その標識や信号、案内を見落としたのではないかと言われています。特に、夜間でしたので状況を見落とた可能性があるとも言われています。
私も高速道路を運転する用事あり、とある場所まで行ってインターチェンジに差し掛かったところ、同じような平面交差の場所を通過しました。
その時は、昼間で明るく標識や表示がはっきりと確認できていました。また、前方に数台の車も走行し交差する側の道路にも車があったため間違えることはありませんでした。
ただ、これが夜間で他車の存在もない状態を想像すると不安になります。外灯などで明るくなっていると思いますが、それでも注意が必要ですね。
高速道路を管理されているところも改善を図っているし、これからも安全度を高めるようにすると思います。ドライバーとしても注意が必要です。
進行方向を意識したり、標識を早めにしっかりととらえること、何よりも見落としがないように速度を適切に保つことだと思います。
逆走車のほとんどはわざとしていることはないと思います。適切な速度で意識的に情報を捉える運転を忘れずに行ってほしいです。
(高林一夫)