ながらスマホはやめましょう

 こんにちは、野村です。

 

 デパートのトイレで横に並んだ人がスマホを見ていました。片手で用をたしながらスマホをいじり便器を見ていません。

 

 こっちにこぼすなよと願い、年明け早々靴にかけられそうな気がして私は足を手前に引きました。

 

 ある調査では3人に2人がトイレにスマホを持ち込むそうです。

 

 別のデータでは、個室内の時間を図ると以前より明らかに滞在時間がのびています。スマホを触っているのだろうとのことです。

 

 家族との待ち合わせでトイレの付近の椅子に座ることがありますが、確かにトイレから中々出てこない人はいます。

 

 あるとき30分も出てこない人がいました。出てきた人は若いお洒落な男性で体調が悪そうにはみえませんでした。もしかするとスマホをしていたのかもしれません。

 

 スマホは触りだすとやめにくいものです。中毒性があるとの表現もあります。運転中も気になったり、信号待ちならと見ていても動き出しても見るのをやめにくいです。

 

 運転中は手の届かないところへ置いて、スマホを触れないようにするのが賢明です。

 

                                           (野村幸一)

  >> スタッフブログ一覧へ