左折時の死角に注意

 こんにちは、高林です。

 

 交差点を通過する際は、周囲の安全確認をしっかりとされいるでしょうか。特に、左折時はバイクや自転車の巻き込み、また、歩道を歩いて接近する歩行者の動きに注意しなければなりません。

 

 過去の運転経験の中でも、自転車の接近に気づくのが遅れてニアミスを起こしたことが何度かあります。

 

 こちらの車も相手の歩行者も緊急停止し事故に至らなかったことですが、ヒヤッとした記憶があります。

 

 曲がる際は、そのような歩行者や自転車の接近を予測して安全確認を繰り返すようにしています。

 

 そのためには交差点の手前から十分に減速し、周囲を繰り返し確認できるようにしています。それでも車には死角があるため、どうしても発見が遅れがちになることがあります。

 

 特に、車の後方にある窓枠の柱(ピラー)の死角が気になります。その窓枠の柱(ピラー)で人が隠れてしまうからです。ただ、ピラーをなくすことはできませんので慎重に慎重を重ねる必要がありますね。

 

 早めに減速し、十分に速度を落とし、複数回のミラーの確認と目視確認をすることを心がけるようにしていますが、皆さんはどうでしょうか。

 

(高林一夫)

 >> スタッフブログ一覧へ