よくあるご質問
(安全運転研修)

Q1 研修の受講場所は、どこになりますか?


A 全国主要都市の弊社指定の自動車教習所などで受講が可能です。


Q2 他社からの参加者との合同研修をしていませんか?


A 会社様の実情に応じたプログラムを実施しますので、他の会社の方と合同で研修することはありません。


Q3 土日での受講はできますか?


A 土日の受講は可能です。ただし、実施教習所の定休日は除きます。


Q4 自動車教習所では、どのようなことを行いますか?


A 座学や適性テスト、実車トレーニングを行います。


Q5 研修での診断やトレーニングは、どこで運転しますか?


A 一般道路の走行を中心とした実践的な内容です。その他に駐車場や実施校の所内コースを走行します。


Q6 どの車で研修を行いますか?


A 教習車両を使用します。AT車両を使用いたします。


Q7 研修カリキュラムは、オリジナルでも行えますか?


A お客様のご要望や目的に応じて、オリジナルのカリキュラムを作成可能です。


Q8 安全運転の講義などで講師を派遣してもらえますか?


A 可能です。


Q9 研修はどのように申し込みますか?


A お問い合わせページ記載のメールアドレス、またはお電話でご連絡をお願いいたします。


Q10 予約は何日前に行えばいいですか?


A 約3週間前のご予約をお願いします。教習所の混雑具合などで調整となります。


Q11 研修当日に持参するものはありますか?


A 運転免許証、眼鏡などの運転免許条件です。 ※当日お忘れの場合は受講できませんのでご注意ください。


Q12 受講する際、服装の指定はございますか?


A 運転しやすい服装でお越しください。普段社用車を運転する服装など。 ※ハイヒールやスリッパ、クロックスは不可となります。