山道での運転

 こんにちは、高林です。

 

 先日、親族の墓参りにいってきました。お墓のある場所は、とある山の頂上付近にあります。

 

 ですから、いつもそこに行くには山道を運転して行かなくてはなりません。中央線がある片側1車線の道ですが、一部分中央線がなく狭い場所があります。

 

 普段は、街中ばかり運転するため、たまに山道を運転すると疲れます。特に、先日腰を痛めてからはちょっとしんどいですね。

 

  以前は、ドライブといったら山道を走行したり、海辺の道を走行したりして楽しんでいました。しかもマニュアル車を運転していた時代です。その頃からの大切な運転方法がありますね。

 

 当たり前ですが、山道の運転で大切なことはエンジンブレーキを効果的に使うことです。ですが、AT車ではマニュアル車ほど使えなくて残念な時がありますが、 下り坂に入った時は、早め早めにギアチェンジしてエンジンブレーキを使用するようにしています。

 

 それから、対向車の動きを早めに捉えることも大切ですね。たとえ中央線があっても対向車がはみ出しくることが多くあるからです。

 

 可能な範囲で道路幅の広いところで行き違いをすることですね。少しでも危険を感じたらブレーキ操作だと思います。

 

 

 トラブルや事故防止のために、いろいろと気をつけなければならないと思います。どのような時も安全を基準に行動することが大切です。みなさんも気をつけてほしいですね。

 

(高林一夫)

 >> スタッフブログ一覧へ