研修の受講後について

 こんにちは、高林です。

 

 SSD研究所では、運転研修を各地の自動車学校で多くのドライバーに受講頂いています。その研修の対象者は、内定者や新入社員、事故を起こされた方などです。

 

 研修を受講頂いた後は、決して事故のないように、事故を起こさないようにと考えています。その気持ちは、私だけでなく、ドライバー本人もそう思っているでしょうし、企業の担当者も同じです。

 

 先日、運転研修を受講されたある企業の管理部門の方から問い合わせを頂きました。それは、研修受講後の結果をみて、ほんとうに大丈夫なのかというものでした。

 

 少し表現を変えると、「仕事で車の運転をさせて大丈夫なのか?」ということです 。企業としては、車を交通の場に出すということは、それだけ大きな責任があるからです。

 

 この問い合わせについては、十分に納得頂ける説明をすることは難しいと感じるときがあります。研修を受講頂いた後に、運転の改善が図られ安全運転をされるようになります。

 

 しかしながら、運転は、ドライバー個人の運転技量以外に、運転に対する考え方、態度、性格、加えて、日々の業務での運転状況など複雑に混ざり合います。

 

 それのことから、”絶対に事故をしない”、”絶対に大丈夫だ”といえない面があります。例えば、けがの治療の後のように、もうこれで大丈夫だとしたいです。

 

 現在の運転状況では、このような運転ですと事実をお伝えし、継続して何をすべきを説明しし、事故を起こすリスクを抑えられる提案を行っています。ただ、難しい点であると日々考えています。

 

(高林一夫)

 >> スタッフブログ一覧へ