車庫入れ時の確認について

 こんにちは、高林です。

 

 最近は、企業ドライバーの中でもベテランの方の研修をよく実施しています。その中で、少し感じたことを書きます。それは、車庫入れのときの確認方法についてです。

 

 ドライバーのみなさんは、車庫入れでバックするとき、どんな方法で行っていますか?身体を大きく振り返って、後部ガラスのある真後ろを直接見た確認方法でしょうか?サイドミラーだけを見ての確認でしょうか?それとも右窓を開け、そこから顔を出して後ろを見るといった確認でしょうか?

 

 駐車場は、他車(者)があったり、ポールやブロックなどの構築物があったりする場所です。ちょっとした発見遅れや目配りの遅れによって事故に至ってしまう場所です。ですから、しっかりとした確認方法が、事故を防止するうえで大切になります。

 

 ですが、研修をする中でドライバーの確認方法を観察しても、それぞれに違っていて、直接の目視確認とミラーの確認を交互かつ均等に、目配りするドライバーが少ないです。

 

 特に、ベテランドライバーになるほど、ミラーだけに頼って車庫入れをしているケースが多く見受けられます。ミラーを活用すると、横にある他車との間隔が分かって車庫入れがしやすいですし、身体の移動も少なく省力化が図れます。

 

 ミラーでは、見えている範囲が少ないです。そのため見落としにつながることが多くあるとも思います。そもそも駐車場での安全確認は、自車の車庫入れだけに見ているのではありません。

 

 接近する車や歩行者がいないかどうか、駐車しようとする場所にポールブロックなどの構築物がないかどうかを捉えるための確認が必要なのです。

 

 車庫入れだけでなく、運転する際の安全確認は、何のための確認かを、一度振り返ってみてはどうでしょうか?


 (高林一夫)
>> スタッフブログ一覧へ