認知について

 こんにちは、平野です。

 

 認知について書かせて頂きます。

 事故の大半は、認知ミスにより起きています。認知ミスを減らすことができれは、事故件数も大幅に減らすことができると考えます。では、認知とは、どういうものなのでしょうか?

 

 認知とは、”必要なときに、必要な情報を探しながら周囲を見ること”と考えます。
 例えば、信号待ちで停止している状態から、発進する際、操作の前に、前方の信号は何色か、前車の動きや、自車との車間距離はどうかについての情報を収集する必要があります。

 

 場所や状況に応じて、どこに注意をして、どのような情報を収集すればよいかを少し気にかけ、周囲を見ることです。単に目を開けて、自分が進みたい方向を漠然と見るのではなく、本当に次の行動を起こして良いかどうかを把握するということです。

 

 認知は、少しの努力で身に付けることができます。これを機会に、皆さんの認知状況について、再確認されてみてはいかがでしょうか?

 

 弊社では、認知状況を把握し、未然に事故を防止して頂くため、認知レビューチェックがあります。ペーパー方式による質問にお応え頂くだけで、ご自身の認知、判断状況を把握して頂き、事故防止への効果敵な資料としてご活用頂けます。

 

 ある企業様では、内定者の方を対象に実施し、入社までの改善の資料としてご活用されています。また、入社してから業務で運転を開始する直前に、事故を起こさないための注意点を把握して頂くために、ご利用頂く企業様も多数おられます。

 

 レビューチェックにより、自分自身の認知の癖や注意点を把握することで、事故につながりやすい認知ミスを、低減できると考えます。是非、ご利用をご検討ください。お問い合わせをお待ちしております。

                                        (平野 勝寛)

>>スタッフブログ一覧へ