相手と時間的・空間的に交わらない

 ある事業所で、住宅街の道路で自転車を追い抜く際に、自転車と接触事故を起こした運転者に管理者が話を聞いています。

 

管理者「自転車を追い抜こうとして接触事故を起こしたんだって?

 

運転者「そうです。自転車を追い抜こうとしたら急にふらついてきて、避けられなかったんです」

 

管理者「避けられなかったって、いつも自転車のそばを通るときは側方間隔を十分とるように言っているだろ

 

運転者「それはわかっていたんですが、対向車来ていたんであまり側方間隔をとれなかったんです」

 

管理者「側方間隔がとれないのに、なぜ追い抜きをしたの?

 

運転者「それは、まさか自転車がふらつくとは……」

 

管理者「君はどうも、なぜ事故が起きるのか、その本質を理解していない気がするな

 

運転者「どういうことですか?」

 

管理者「つまり、事故というものは自分と相手が同じ時間に、同じ空間にいるときに起きやすいということだよ

 

運転者「それは、そうですね」

 

管理者「分かるんだったら、事故を起こさないようにするためには、どうすればいいと思う?

 

運転者「それは、時間か空間かどちらかが相手と重ならないようにするということですよね」

 

管理者「そうだな。今回の場合は自転車を追い抜くということだから、追い抜くときに時間的に重なることは避けられないよな。だったら、次は空間的な対策をとるしかないんだよ

 

運転者「側方間隔をとるということですね」

 

管理者「そう、でも対向車が来ていて自転車と側方間隔がとれないので、空間的に重ならないようにするのは無理だったんだよな

 

運転者「そうですね」

 

管理者「だったら、次は時間的な対策を考えて、側方間隔がとれるようにするしかないよな

 

運転者「時間的に、ですか?」

 

管理者「対向車が来ているので、側方間隔がとれないんだろ

 

運転者「そうか、スピードを落として対向車をやり過ごすということですね!」

 

管理者「そうだな。対向車がいなくなれば、余裕を持って自転車との側方間隔をとることができるよな

 

運転者「そうですね」

 

管理者「そうすれば、自転車と時間的に重なっても、空間的に重ならないので、自転車がふらついても事故のリスクはなくなるよな

 

運転者「そうですね」

 

管理者「自転車を追い抜くときだけでなく、どんな状況でも相手と時間的にも空間的に重ならないように運転することを心がけてくれよ

 

運転者「はい、わかりました」

 事故は、相手と同じ時間に同じ空間にいるときに起きています。どんな運転場面でも、時間的にも空間的にも重ならないような運転をすることが、事故防止の第一歩となりますよ。

 

 

>> 管理者のいい話一覧へ